SSブログ
前の5件 | -

とっとこ

最近公園がだーーい好きな息子。ベビーカーで公園の横を通りかかろうものなら、指をさして大きな声で「あーーー!!」って。「こっちに公園があるから行きたいの??」と聞くと「えへへ[黒ハート]

砂場で遊ぶの、大好き。他の子のもってるおもちゃは気になる、気になる。でも一番好きなのは、ボールかも?ちょっとお兄ちゃんたちがボールで遊んでいると、とっとことことこーーー!とボールめがけて走っていく息子。でも「触らせてあげないよ」と、ちびちびの相手はしてもらえません。。。ちょっと淋しそう。「あっちでブランコ乗ろうか?」「えへへ[黒ハート]」。その後はブランコと滑り台でご満悦☆

しばらく前に、1歳8ヶ月くらいの息子さんを持つママ友が「もう公園がある、って分かると大騒ぎしちゃって大変なのよー。だからなるべく公園の道は避けて通るようにしているの。」と言っていたのを思い出した。うちの子もブランコが見えてなくても、ちょっと緑が茂っていたりする公園の雰囲気?!を既に見分けているみたい。

そろそろベビーカーにつけてた冬用マフも外さねば。そしたら砂場で遊んだズックも脱がさずにベビーカーに乗せることになるかな?自分には「外に出ていれば靴を履いている」は普通のこと。うまれてからほとんど靴下やうち履きのような靴を履いていた子供が、外履きとしての靴を履き始める。大きな第一歩です♪

nice!(0)  コメント(0) 

ベルリンで往診医にかかる

ベルリンにもとうとう春が来た!気温は20度近く。太陽がサンサンと降り注ぎ、待ってましたとばかり街や公園は楽しそうな人たちであふれかえっている☆

しかーし。

中耳炎もなかなか治らず、おまけに気管支炎を併発している息子はあまり外に遊びにいけない。保育園に行ってからまともに病気じゃなかったとこなんて、1週間もあるだろうか?

1歳から保育園に行き、それが「初めての冬」となってしまったため、常に鼻水&中耳炎。とうとう耳に水がたまってしまい、この発音習得の大切な時期に耳が聞こえないのでは言語習得にも懸念があるということで、手術をし、両耳の鼓膜にチューブを入れた。このチューブ、耳の中を乾燥させて中耳炎になりにくくする働きがあるということで、今度こそ中耳炎とはおさらばできるのだろうと思っていた。

ところが続く、続く。中耳炎は再発を繰り返しているし、とうとう気管支炎にまでなってしまった。またまた抗生物質のお世話になり、今回は保育園を2週間お休み。今度こそ、今度こそ、と薬を繰り返し、この手術さえすれば、と期待してしまっていただけに、、、。

はーー、疲れた。

「春になれば大抵よくなります」と言われているのだけど、これも期待しないでいるべきかしら?

そんなおり、インフルエンザの予防接種の効果が切れたのか、自分までインフルエンザになってしまった。そして親子共々気管支炎。ちなみに今回は体力を消耗し、ベルリンで土曜往診をやっているお医者様に家まで来ていただいた。そのおじいさん先生は、まるでお医者さんごっこをするかのように鞄の中から聴診器や血圧計を取り出し、いろいろ診て下さる。英語が少しできる先生だったので、私も半分英語で。まるで昔読んだ外国の本にでてくるシーンように、スプーンに薬を何滴もたらして飲ませてくれ、注射をして帰っていった。

同じようにスプーンで薬を飲む息子はなんだか得意気だけど、早く元気になりたーーーい!


nice!(0)  コメント(0) 

納豆大好き [バイリンガル教育]

最近のお気に入りは「納豆」。納豆をみると「とっと!」と意気揚々とスプーンで納豆をすくって食べる姿はなんとも微笑ましい[ぴかぴか(新しい)] 食欲がある時は、ひとパック食べ終わると「も!」と言って、おかわりを促してます[黒ハート]

「も!」は、日本語の「もう1回」であり英語の「more」共通。

「もう1個食べたいの?」と聞くとうれしそうに笑うのがYes!のサイン[手(チョキ)]

1歳4ヶ月、納豆とほうれん草入り茶碗蒸しが定番の朝ご飯☆

nice!(0)  コメント(0) 

ママと仕事、どっちが大事?

ベルリンで仕事をしてると「何してるの??」とよく聞かれます。
アーティストや音楽家が多いベルリン。私は普通の(?)会社員。ここベルリンでは珍しい職種です[目]

仕事を再開するにあたり「一番チャレンジだと思われることはなに?」と聞かれて、「仕事と育児のバランスかな」と答えました。仕事する前は「母になると会社では子供のことを考え、家では仕事のことが気になって仕方が無い」と聞いていたから、自分もそうかなー、と。

意外に気にならないものです[わーい(嬉しい顔)]

しかーし!

これまでのように長期出張はしたくないし、子供が寝る前にちゃんと遊んだり本を読んであげたいので夜のミーティングは避けたいし。なんでも「はいっ!」と手を挙げて、とはいわずも、飛んでくるボールはさくっと打ち返すタイプだったのですが、見送りも多くなってます。結果としてリーダーシップ力がかなーり低下[あせあせ(飛び散る汗)]

わたしは上昇志向が強めだったのだけど、上昇するにはそれなりの犠牲も必要です。これまでは普通にしていたそういうことが、子供ができてからトレードオフになっているなー、と思います。

「会社員でいる」っていう仕事の仕方、考え直す時期に来ているかな?



nice!(0)  コメント(2) 

1歳2か月、英語と日本語で言えることば [バイリンガル教育]

1歳2か月になりました[ぴかぴか(新しい)]

赤ちゃんだった頃の写真を見返して、大きくなったなぁ!と感心するばかりの毎日です。

最近、特に顕著なのは、モノを指差して「これは何?」って聞くこと。お気に入りはボタンやピアス。だんだんいろんな言葉が言えるようになって来たんだよね〜。言葉と言っても、最初の一語、ですが(^-^;)。

英語で言えるもの:
ear 
nose
mouth
head
hat
hair

日本語で言えるもの:
なし
ぶどう
もも
はっぱ
ばーちゃん
まんま(おなかすいた)
まる
まんげつ
ない
でんき

日英共通:
ママ
パパ
banana
もっと、more

ジェスチャーで言っていること:
ホッホー(フクロウのまね)
ブー(おならの音、スカンクを見たとき)
手をふりふり(ぞうの鼻のまね)
グーグー(いびきのまね)
手を合わせる(ごちそうさま)
手をふる(バイバイ)
チュ(キス♡)
頭を横にふる(イヤイヤ)
手をひらひら(キラキラ)
手をうしろに(おんぶ)
おんぶひもを持って来る(おんぶして!)
ごはんの椅子に行く(おなか空いた)

ちなみに、英語で話せるものは、日本語で言っても意味が分かっているみたい。でも出てくる言葉はいまのところ英語です。それにしても英語が体のパーツ、日本語の多くが食べモノになってる。パパはある日唐突に"Where is my nose?"と言い始めたのだけど、その効果があったというところかな。一方で日本語はいつも食べるものや生活の中でお散歩中や夜空を見上げてよく聞く言葉が出て来たみたい[目]

これからどう発展して行くのか、楽しみです☆





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
前の5件 | -
<script type="text/javascript"><!--google_ad_client = "pub-6223176125100801";/* 468x15, created 1/25/09 */google_ad_slot = "6788509637";google_ad_width = 468;google_ad_height = 15;//--></script><script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。